日航機と海保機体が衝突
痛ましい事故が起きてしまった。令和六年、新年早々の災害。
その災害復旧のために支援に向かおうとしていた海保の機体。滑走路では管制塔からの指示を双方が受けていたとしても「指示受けてから離陸まで何分」等の規定はないらしい。(参考:空港勤務経験のある方のコメントから)
単なる航空機事故ではない。地震津波災害がなければ起こりえない事故だった。
5名の海保隊員がお亡くなりになってしまった。ご冥福をお祈りします
(-人-)合掌
【現場上空から】日航機と海保機が衝突炎上から一夜 事故の爪痕(2024年1月3日)
いつもながら記者会見でのマスゴミらの馬鹿な質問内容よ(# ゚Д゚)凸
まだ調査中っていうてるのにアタオカばっかり。特にNHKのファン(フォン?)と名乗った奴。質問内容と話し方がおかしかった。NHKは記者にも志那人を使っとったんや?
共同通信、アカヒ新聞とか💩記者は飛行機のことや滑走路のことも検索できへんのかな?
事前に簡単な知識ぐらいネット険悪してから会見に臨んだ方がええんちゃう?💩はスマホないのかな?PCも使えないのかな?
まぁ、新聞記者なんて国家資格もないし会話出来て文章書けたら誰でもできる職業やもんな。活動家が潜伏して願望を記事にして報道出来るというマス塵は最高の工作機関やもんなぁ💩
ちょっと気になったのは、質問内容に答えることが出来ない幹部らしき役職者が雛壇にいて、詳細回答できそうな人が離れた場所に座ってた。ほんま昭和のままのアホな感じ(個人の感想です)雛壇には、ちゃんと説明・回答できる人材がいたほうがええと思うで。
日本航空は、今回の事故で乗客全員を短時間非難救出に成功してる♪
素晴らしい!! 緊急事態の対応に機長はじめスタッフ皆様に頭が下がります。
そして乗客の皆様も恐怖の中、外国事故のようなパニックにもならずCAの指示に従い、ちゃんと対応なさり素晴らしかったからこその脱出だったように思えます。
そして、この度また改めて、日頃の安全管理が徹底されているからこそ平和に普通に飛行機に乗って移動できるんだと(乗る機械など滅多にない私ですが)事故もなく飛行機に乗ることができることに感謝します。
「あたりまえ」って簡単なようで難しいと思うから。
X(旧Twitter)にて一色正春さんが、海保の機体について発信してはった。
MA722みずなぎ1号は東北等大震災時に唯一残った機体だそうだ。
どんな機種か探してたら下記URL動画を見つけた。
ほんで早速、視聴率稼ぎか無暗に暗黒面に誘導なのか?下記URL動画のアナウンサーの白雉なこと(w
自称専門家を使って、おかしな方向に誘導でもするかのような感じで、こうやって今までも視聴者を赤い方に誘導してきたのかと思えてムカついてきた。
しかし、出演した高級評論家は、誘導質問等に流されず、ちゃんと説明して現在時点の憶測になるだろうけどの考えを話していた。
私は管制塔の録音&日航機ブラックボックスに真実(証拠)があると思う。
スパイ天国の我が国内では電波妨害も考えられるし~パイロットや機体に何らかの光をあてて目くらましをしたとも考えられる。管制スタッフが工作員・売国奴かもしれないし、多方面から推理できる。しかし、航空評論家の話では、双方の機長が存命なので比較的早く解明できるかもということだった(ほっ)
( ↓ 上記URL動画の中のコメントより私が気になったもの一部引用します)
(※入力ミスあったら御免※)
コメント681
@tourjiapan7411(31分前)
アメリカ人合わせで line up and wait というあきらかに聞き取りやすく
解りやすい用語を2年ぐらい前から辞めたのが海保機の機長が以前の
滑走路侵入許可と勘違いしたのかなと印象持ってます。以前 taxi in to と
言われれば滑走侵入許可だったのを今回地震で駆り出された方がと思うと
残念でありません。
@misa4815 (2分前)
震災も悲しければ、それを救いに行くはずだった事故も悲しい。
二重の苦しみ。この海保機は、東日本大震災時に仙台空港で津波を被ったが
修理で直せるくらいのダメージだった唯一の生き残りの飛行機です。
三重の悲しみです。
亡くなられた方のご冥福をお祈りしますと共に、機長の容態と怪我をされた
乗客の方の早い回復を切に願っております。
@user-km3fg9rw4d(33分前)
海保機が離陸に戸惑ったということが原因のように感じました。
杉江さんの話を聞いて驚愕したのは。管制官から離陸許可が出ても離陸に
対しての離陸までの時間の制限がない事です。さらに離陸に手間取る機長も
いるというのは、素人ながら耳を疑いました。
@user-ri5fb6sy8w(11分前・編集済み)
追突されたMA722みずなぎ1号の大きさは全長25.68mボンバルディア製の
中型機、国内線の旅客機の大きさはエアバス44.5mからボーイング777の
73.9mまでさまざま。
中型機の警告灯はやはり小さくて気が付きにくいのではという説明が説得力
があった。5人の方のご冥福をお祈りします。乗客の皆様も怖かったでしょう。
クルーの方々もありがとうございました。けが人がいなかったのが素晴らしい。
+++追記+++
TBS、海保側が悪いって嬉しそうに報道してるんかな?まさか今回は嘘報道出来まいが。
だってオウム真理教に被害者情報をリークした黒幕やもんナ。私は今でも許さない。
事実の中に嘘を混ぜるのは昔から工作員定番やもん。
管制官は海保機に滑走路の進入許可せず 日航機には着陸許可 羽田空港事故で新事実判明|TBS NEWS DIG
機体には例のカーボン素材が使われていたことが乗客の安全確保に繋がったみたいやね☆彡
さすがや☆彡 我が国の企業さん開発カーボン素材は優秀やったんや♪
ヽ(^。^)ノ
+++追記2+++
このような雑音中の英語を聞いて理解するのは私には難しいです。熟練の担当者ならまだしも。マス塵は海保機長だけを個人名まで晒し吊し上げていますが、そのときその状況で滅多にない被災地救援物資運搬任務への過程で起ってしまったヒューマンエラー。管制塔も民間機も海保も誰をも責めることなどできない!
民間機のクルーが乗客全員救助したことこそが奇跡であり素晴らしいこと♪
そして海保の方々5名の尊い命がなくなってしまったことに哀悼の意を表します
(ー人ー)合掌
マスゴミは逝ってよし!! (# ゚Д゚)凸
赤いアレは「4ね」ってほざくけど、私なら仏教的に「地獄へ落ちろ」言いたいわ。
