傘餅を注文しました
うちら浄土宗では四十九日・満中陰の法要に「傘餅」を御供えします。
先日お亡くなりになった故人法事の呼びづかいをうけまして、うちと宗派は違いますが早速、傘餅を注文しました♪ この度、喪主となってしまったK叔母さんの実家が我が家なので奮発してん♪ (´・ω・`)
かつて、うちの親父がなくなった時のこと当時喪主だった私に父方二男妻が「あんた昔のことなんか知らんやろうけど(満中陰に)私、餅ついて行くわ~」って言うて満中陰法事当日に持参お供えしてくださいました。確かに当時の私は今よりも間抜けで、人生初で親父を亡くした時だったのもあって法事作法とかよう知らんかった。それもあって従姉妹の法事呼び使いをいただいて傘餅のことを伝えて許可をもらったので、お供え現金と共に、我が家は傘餅をお供えさせてもらうことにしました♪
ほんまは私は法事後に、お供えのお下がりを参列者に配るために丸餅だけ必要なんだと思ってたんです。阿呆ですみません(;^_^A
従姉妹が電話連絡してきてくれた時に、お聞きしたように、お供えした傘餅を法要後に、菩提寺ご住職(おっさん)が、切り分けて画像のように人型に切り分けてくださるとのことでした。昨今の法事では傘餅を切り分けるのは珍しい光景でしょうが、うちは喪主の実家なので今も作法があるのなら、ちゃんとさせていただきたいとの気持ちなのです。
残念ながら奈良市内では傘餅受注可能店を見つけられませんでしたが、従姉妹の住む町内には昔からある和菓子店があったので、その店に注文しました♪(ほっ)
当日朝から、もち米二升で作ってくださるそうで、仕上がりは法事当日ギリギリ時間。なので前日に引き取って喪主さん宅へ届ける予定なのです。
おもち、前日仕上げでもええよね? そんなすぐ痛まへんよね? (´・ω・`)