媼のつぶやき

※ブログタイトル「まったりなブログ」でしたが、まったりしすぎて記事更新が激減したので「媼のつぶやき」に変更してみました☆彡

浄土宗の中陰表・年回表


浄土宗だけでなく他の仏教宗派にも、仏さんになった方への法要があります。
まことに勝手ながら安倍様が仏さまに、おなりになったので一覧表にしてみました。
私は喜怒哀楽や報告のつもりで何かにつけて仏壇に手を合わせ”十念”を称えます。
(「南無阿弥陀仏」と十回称える作法を十念といいます)


(戒名)紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士
(俗名)安倍晋三様


初七日 七月十四日  木曜日
二七日 七月二十一日 木曜日
三七日 七月二十八日 木曜日
四七日 八月四日   木曜日
五七日 八月十一日  木曜日
※初盆(施餓鬼法要)※
六七日 八月十八日  木曜日
七七(四十九)日 八月二十五日 木曜日 →うちでは”満中陰”と呼びます
百ヶ日 十月十五日  土曜日 


一回忌   令和五年      
三回忌   令和六年    
七回忌   令和十年
十三回忌  令和十六年    
十七回忌  令和二十年
二十三回忌 令和二十六年   
二十七回忌 令和三十年
三十三回忌 令和三十六年
三十七回忌 令和四十年
四十三回忌 令和四十六年
四十七回忌 令和五十年
五十回忌  令和五十三年 →なんでか?うちでは”上がり”と呼びます


(以上、書き出しましたが間違っていたら御免)


ちなみに我が家の菩提寺の総本山は、知恩院です。
ずいぶん昔の話になりますが、うちの子が小学生の時は”おてつぎこども奉仕団”に参加しました。生前の親父が菩提寺に申し込みまして夏休みに、二泊三日で知恩院でお世話になりました。当時、子どもを近鉄電車とタクシーで京都まで送迎したことが懐かしいです。


(参考)




故人が仏さまとなり、三途の川を渡り長い道のりを歩いて行くのに迷子にならぬよう、蠟燭を仏壇に灯もして、その方の行く道を照らすのです。お釈迦様のもとに無事たどり着くことが出来ますように♪ (ー人ー)合掌



これみたら、別の宗教の人やったら驚いて気持ち悪いかもな?私かて、西欧の宗教作法が怖く感じてしまう時あるもん(^^;
浄土宗は決してカルト宗教じゃありませんから~~~!知恩院は古より長い年月を継承されてきたお寺さんです。檀家さん、信者さん達は先祖代々にっぽん人です☆彡 ( ー`дー´)キリッ